幼児教育はじめました・・・

幼児教育について


  幼児教育はいつから始めたらいいのか。
そう疑問に思ったことはありませんか?
ノーベル経済学賞を受賞したジェームス・ヘックマン教授は、5歳までの教育がやる気や忍耐力を伸ばし人生を変えると著書にしています。

幼児教育の経済学

かくいう我が家の息子はギリギリ4歳でのお勉強デビューです。
幼稚園も年中になり、まわりのお友達が公文や英語、ピアノやプール等々いろいろな習い事に通うようになりました。いただくお手紙もお友達がちゃんと自分で書いてくれていることに、少々焦りはじめたからです。とはいえ、わが家には高額な月謝を支払う余裕はありません。
そこでたどりついたのが、通信教育・オンライン英会話・無料で印刷できるプリント(ドリル)です。比較検討、クチコミなどを調べたことや実際に始めたものをご紹介していきます。


通信教育


自分の学力で何年生までなら教えられるかな。

正直、私は高学歴でもなく、お世辞にも頭がイイとは言えません。
そんな私ですが、いくらなんでも幼稚園レベルはまだまだいけます(笑)
なので、教えられるうちは家庭内学習でも十分じゃないかと思います。

詳細別ページにて・・・「幼児の通信教育


詳細別ページにて・・・「小学生の通信教育


英語教育


赤ちゃんのころから耳を慣れさせるために「Hi-5」という、おおまかに言うとオーストラリア版おかあさんといっしょみたいな番組のDVDを観せていました。

Hi-5 Season 2 [DVD] [Import]

これをアマゾンで買って、3枚組なので家と車にそれぞれ置いて、今でもたまに見ています。 耳慣れのおかげか、英語に躊躇することなく、毎週月曜のリトルチャロを楽しみに観ています。録画もしているので自分から進んで見返したりもしています。 ただし、おそらく・・・いや確実に英語の意味はわかってなくて、視覚で楽しんでいるようですが、耳で聴く。今は耳で聞くということが大事だと思うので、現状でもいいのではと思います。とは言え、やはりステップアップはしていきたい。というわけで、英語教育をいろいろと検討・・・

詳細別ページにて・・・「英語教育


幼児・小学生向け無料プリント(無料ドリル)


いろいろと検討した結果、通信教育は「ポピー」を購読しています。
ただ、ポピーだけでは次の号がくるまで持ちません。一週間ともたずに終わってしまいます。他の通信教育を購読することも検討しましたが、いくつかいい感じの無料ドリルサイトをみつけたので、そちらを利用させていただくことにしました。と、同時に自分でもプリント作ってみたので、ご利用ください!


・幼児の無料プリント(ひらがな・カタカナ・さんすう)

・ぷりんときっず(幼児向け無料プリント)

・幼児の学習素材


・きっずすてっぷ

・ちびむすドリル(小学生)

・漢字ドリルのJAKKA(ジャッカ)



NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

スポンサーリンク




inserted by FC2 system